top of page
検索
楽しい料理kiyomi
2023年9月6日読了時間: 1分
茹で落花生
材料 生落花生・・・・・・・350g 水・・・・・・・・・1000ml 塩・・・・・・・・・・20g 茹で方 生落花生を水洗いします。 鍋に水と塩を入れ、沸かします。 沸いたお湯の中に落花生を入れ、中火にして35分間茹でます。 アクがでるので、丁寧に取り除きます。...
閲覧数:24回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年8月4日読了時間: 1分
(プロのまかない料理)ハマグリのプロバンスバター
プロバンスバター 材料 無塩バター 100g にんにく 10g 玉ねぎ 50g イタリアンパセリ(パセリ)少々 天然塩 少々 作り方 無塩バターを常温に戻します。 にんにくと玉ねぎをみじん切りにします。...
閲覧数:60回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年7月6日読了時間: 1分
江戸崎かぼちゃの冷製スープ
江戸崎かぼちゃの特徴 収穫時期を遅らせて、畑で熟成をさせる為ホクホクとした食感で甘みがあります。 材料 江戸崎かぼちゃ 500g 生クリーム 100g 天日塩 少々 きび砂糖 少々 牛乳 300ml...
閲覧数:80回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年7月4日読了時間: 1分
スープベース(ビソワーズソース)
『材料』 じゃがいも 6個 玉ねぎ 1個 長ねぎ 2本 セロリ 2本 ブイヨン 360ml 天然塩 少々 ホワイトペッパー 少々 『作り方』 1....
閲覧数:78回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年6月1日読了時間: 2分
冷製コーンスープ
【ビシソワーズソース スープの素】レシピ 材料: - じゃがいも 6個 - 玉ねぎ 1個 - 長ねぎ 2本 - セロリ 2本 - ブイヨン 360ml - 無塩バター 25g -...
閲覧数:88回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年5月9日読了時間: 1分
(プロのまかない料理)そら豆と新玉ねぎのサラダ
サラダレシピ 5月はそら豆が美味しいです。 玉ねぎの食感とそら豆の食感(シャキシャキとホクホク)です。 そこに、フレンチドレッシングが加わり甘味と酸味の調和😀 そら豆のサラダ(サラダ do フェーブ) そら豆の時期になると定番のメニューです。...
閲覧数:104回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年5月7日読了時間: 1分
チキンブイヨン レシピ
洋食で欠かせない出汁。 1年目の厨房で覚える下拵えです。 ビーフシチュー、トマトソース、カレー、ハヤシ、コンソメスープ、などと ブイヨンが欠かせないです。 本格的なチキンブイヨンが誰でも作れるように まとめました。 チキンブイヨン 材料 出来上がり3600ml...
閲覧数:56回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2023年4月21日読了時間: 1分
(プロのまかない料理)卵かけご飯
こんにちは😃 卵かけご飯を紹介します。 燻製醤油に卵黄を2日漬け込みます 卵白を泡立てご飯に盛ります。 燻製醤油に漬けた卵黄を卵白の上に盛り付け お好みで燻製醤油かけてください。 燻製醤油は市販品がありますが、作る場合は 燻製醤油は出汁が入った醤油を30分冷燻します。
閲覧数:45回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年11月16日読了時間: 1分
(プロのまかない料理)オムレツ
オムレツ (フライパンの使い方) LINE公式アカウントから https://lin.ee/g0yRslt 11月の、プロのまかないレシピは 「オムレツ」です。 フライパンの練習方いろいとありますが、 9割はフライパンで決まります。 卵料理は調理の基礎です。...
閲覧数:149回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年10月21日読了時間: 1分
ハロウィン限定 スモークナッツ3種
2022年10月30日まで限定 スモークナッツ スモークナッツおかきプラス スモークナッツクーベルチュールチョコ ハロウィンギフトラッピングで販売 下記のオーガニックチョコを使用し、スモークしたナッツにコーティングしています。
閲覧数:55回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年9月17日読了時間: 2分
調理器具「包丁」
包丁を使い始めてかれこれ、30年。 研ぎ方や手入の仕方、そして肝心な切り方。 今まで教えて頂いた事や自分で思った事など 是非、参考にして欲しいです。 包丁を研ぐ砥石は、ほぼ3種類で 「荒砥、中砥、仕上げ砥」です。 一番肝心な砥石は、「仕上げ砥」です。...
閲覧数:66回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年2月17日読了時間: 1分
ビーフブリスケット
二度目の失敗をしてしまいました。 13キロ物のオーストラリア産牛肉肩バラです。 失敗の原因が分からないから、失敗してしまうので三度目は無しにしたい! 初めは、とても順調で良い焼き色がついていました。日も暮れて寒くなってきて、いつもより薪を多めに使用して燻製していました。温度...
閲覧数:79回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年2月3日読了時間: 1分
胡麻味噌ドレッシング
パイセン料理として取り上げたかったのですが、作る工程が難しいため商品を買って頂いた方に胡麻味噌ドレッシング100ccをお届け致します。(現在は200mlのボトルで販売中) このドレッシングは、サラダdo ホレステール(キノコサラダ)やタケノコサラダの...
閲覧数:78回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年1月21日読了時間: 1分
スモークサーモン
ソミュール液に漬け込んだ ノルウェーサーモン とてもきめ細かい脂がのって最高 美味しさを知って頂く為、スライスではなく厚めのカットで。 *何にでも合う、スモークサーモン パックから取り出し、ご飯に乗せて食べてもよし、最近投稿した焼き餅に包んでもよし、お酒のお供でもよいです。...
閲覧数:35回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年1月19日読了時間: 1分
(プロのまかない料理)
プロの料理人になる為に避けては通れないのが、 「まかない」です。 入社1年目は、 「コック」希望でも厨房には入れず 「ウェイター」から始まります。 2年目から、「コック」として厨房 でまかないを作ります。 まかないを毎日100食作っていた 経験を活かしレシピ公開です。...
閲覧数:147回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年1月19日読了時間: 2分
マヨネーズソースレシピ
マヨネーズソースを知ったのは19歳の時でした。 実家である「喜代美食堂」で育った自分は、 「マヨネーズは買う物」と思っていました。 精養軒に入社して1年ぐらいの時です。 「まかない」「洗い場」を担当していた自分は 「サラダや」と言う分野もやる事になったのです。...
閲覧数:36回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2022年1月8日読了時間: 1分
テキサスバーベキュー
食材に、香辛料や調味料(バーベキューrub)で漬け込み、ゆっくりと時間をかけて燻製する調理法に魅力。 プロとして20年料理人とし続けた結果、いつも同じ料理が出来ない。食材、気候、体調などが邪魔をする。 プロとしてやっているからこそ、毎日同じ料理までに仕上げられる。今だからこ...
閲覧数:43回0件のコメント
楽しい料理kiyomi
2021年11月15日読了時間: 1分
伊勢海老のポアレ
鹿嶋産 1キロ物 伊勢海老はぶつ切りにして、オリーブオイルで焼き上げました。ソースは2色で、オランデーズワサビ風味、ワインビネガーで仕上げました。 パイセンアドバイス!伊勢海老の頭は外し(味噌汁)身は筒切り3センチで、オリーブ油で中火で焼き上げオランデーズソース(卵黄を湯煎...
閲覧数:36回0件のコメント
bottom of page